中里・安倍研 セミナー・コロキウム2006
2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997
12/19 火 加藤 康之 氏
日時: | 2006/12/19 火 16:30-18:00 |
講師: | 加藤 康之 氏 物性研 |
題目: | 連続空間ボーズ系のための向きつきループアルゴリズムの修正 |
場所: | 55N -02-応物・物理会議室 |
11/28 火 Vittorio GIOVANNETTI 氏
日時: | 2006/11/28 火 16:30-18:00 |
講師: | Vittorio GIOVANNETTI 氏 The Scuola Normale Superiore in Pisa, Italy |
題目: | Entanglement and statistics in Hong-Ou-Mandel interferometry |
場所: | 55N -02-応物・物理会議室 |
11/24 金 宮川 貴彦 氏
日時: | 2006/11/24 金 13:00-14:30 (曜日注意) |
講師: | 宮川 貴彦 氏 東京理科大 |
題目: | Photodissociation dynamics of ultracold molecules loaded in an optical lattice |
場所: | 62W-1階 中会議室 (場所注意) |
11/10 金 川口 由紀 氏
日時: | 2006/11/10 金 13:00-14:30 (曜日注意) |
講師: | 川口 由紀 氏 東工大 |
題目: | Spontaneous spin texture and mass current in spinor dipolar BECs |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
11/07 火 北川 晃 氏
日時: | 2006/11/07 火 16:30-18:00 |
講師: | 北川 晃 氏 NICT |
題目: | 非ガウス型量子操作:シュレーディンガーの猫生成と非ガウス量子もつれ状態の評価 |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
10/24 火 門内 隆明 氏
日時: | 2006/10/24 火 16:30-18:00 |
講師: | 門内 隆明 氏 早大 |
題目: | On Quantum Fluctuation Theorem |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
10/20 金 Andrzej KOSSAKOWSKI 氏
日時: | 2006/10/20 金 13:00-14:30 (曜日注意) |
講師: | Andrzej KOSSAKOWSKI 氏 ニコラス・コペルニクス大, Poland |
題目: | Reduced dynamics and entangled states |
場所: | 55S-02-第4会議室 (場所注意) |
10/17 火 Saverio PASCAZIO 氏
日時: | 2006/10/17 火 16:30-18:00 |
講師: | Saverio PASCAZIO 氏 Bari大, Italy |
題目: | Global entanglement characterization of a quantum phase transition |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
10/10 火 Ady MANN 氏
日時: | 2006/10/10 火 16:30-18:00 |
講師: | Ady MANN 氏 Technion, Israel |
題目: | Sets of Conjugate Variables in Quantum Mechanics |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
7/11 火 小出 知威 氏
日時: | 2006/07/11 火 16:30-18:00 |
講師: | 小出 知威 氏 リオ連邦大学 |
題目: | Causality, Sum Rule, Memory Effect and Relativistic Dissipative Hydrodynamics |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
7/04 火 Saverio PASCAZIO 氏
日時: | 2006/07/04 火 16:30-18:00 |
講師: | Saverio PASCAZIO 氏 Bari大, Italy |
題目: | Robust gates in holonomic quantum computation |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
6/20 火 森越 文明 氏
日時: | 2006/06/20 火 16:30-18:00 |
講師: | 森越 文明 氏 NTT物性科学基礎研究所 |
題目: | Information-theoretic temporal Bell inequality and quantum computation |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
6/13 火 Saverio PASCAZIO 氏
日時: | 2006/06/13 火 16:30-18:00 |
講師: | Saverio PASCAZIO 氏 Bari大, Italy |
題目: | A characterization of multipartite entanglement |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
6/06 火 奥平 陽介 氏
日時: | 2006/06/06 火 16:30-18:00 |
講師: | 奥平 陽介 氏 東工大 |
題目: | 最速量子操作 |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
5/23 火 太田 幸宏 氏
日時: | 2006/05/23 火 16:30-18:00 |
講師: | 太田 幸宏 氏 早稲田大 |
題目: | 量子計算とBell ユニタリー変換された熱平衡状態に関するエンタングルメント |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
4/18 火 Frederik Wiegel 氏
日時: | 2006/04/18 火 16:30-18:00 |
講師: | Frederik Wiegel 氏 Amsterdam Univ. |
題目: | Brownian Motion as a Model for B-Cell Movement |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
3/17 金 松浦 妙子 氏
日時: | 2006/03/17 金 16:30-18:00 (曜日注意) |
講師: | 松浦 妙子 氏 東京大 |
題目: | Ginzburg-Landau approach to color superconductivity |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
3/15 水 Giuseppe Florio 氏
日時: | 2006/03/15 水 16:30-18:00 (曜日注意) |
講師: | Giuseppe Florio 氏 Bari Univ., Italy |
題目: | Entanglement of Random States |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
3/14 火 川畑 史郎 氏
日時: | 2006/03/14 火 16:30-18:00 |
講師: | 川畑 史郎 氏 産業技術総合研究所 |
題目: | 高温超伝導体接合における巨視的量子現象:量子散逸と量子コンピューティング |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
3/01 水 Rosario Fazio 氏
日時: | 2006/03/01 水 16:30-18:00 (曜日注意) |
講師: | Rosario Fazio 氏 Scuola Normale Superiore, Pisa 及び International School for Advanced Studies SISSA/ISAS, Trieste |
題目: | Entanglement Entropy dynamics in Heisenberg chains |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
備考: | キャンセル! |
2/21 火 井手 俊毅 氏
日時: | 2006/02/21 火 16:30-18:00 |
講師: | 井手 俊毅 氏 岡山光量子科学研究所 |
題目: | 量子テレポーテーション入門 |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
2/17 金 Bo Zheng 氏
日時: | 2006/02/17 金 16:00-17:30 (曜日注意) |
講師: | Bo Zheng 氏 Zhejiang Univ. |
題目: | Numerical Simulations of Phase Transitions -- from equilibrium to non-equilibrium |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
2/15 水 木村 元 氏
日時: | 2006/02/15 水 16:30-18:00 (曜日注意) |
講師: | 木村 元 氏 東北大 |
題目: | Mutually Unbiased Bases 及び Mean King Problem について |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
2/13 月 乙部 毅 氏
日時: | 2006/02/13 月 14:00-15:30 (曜日注意) |
講師: | 乙部 毅 氏 早稲田大 |
題目: | 短時間臨界動力学に基づくφ4 理論及び SU(2) 格子ゲージ理論の臨界点と臨界指数の評価 |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
1/18 水 峰 真如 氏
日時: | 2006/01/18 水 16:00-17:30 (曜日注意) |
講師: | 峰 真如 氏 早稲田大 |
題目: | 捕捉された中性原子 Bose-Einstein 凝縮の量子場の理論による解析 |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
1/18 水 太田 幸宏 氏
日時: | 2006/01/18 水 14:00-15:30 (曜日注意) |
講師: | 太田 幸宏 氏 早稲田大 |
題目: | ナノ系での量子論に対する基礎的考察とその応用 |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
1/17 火 土屋 亮 氏
日時: | 2006/01/17 火 16:30-18:00 |
講師: | 土屋 亮 氏 早稲田大 |
題目: | CDF実験ダイレプトン事象を用いた量子力学的尤度法によるトップクオーク質量の測定 |
場所: | 55N-02-応物・物理会議室 |
セミナー・コロキウム 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997