SET NAMES utf8 SEMINARS / COLLOQUIA of NAKAZATO-Abe Lab.
English

中里・安倍研 セミナー・コロキウム2001

2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997

12/04 火 牧野 浩典 氏

日時: 2001/12/04 火 16:30-18:00
講師: 牧野 浩典 氏 東海大
題目: 量子準位統計に現れるレギュラースペクトルの普遍則と相空間構造の対応関係についての研究
場所: 55N-02-応物・物理会議室

11/27 火 十河 孝明 氏

日時: 2001/11/27 火 16:30-18:00
講師: 十河 孝明 氏 都立大
題目: RPAを用いたボーズ・フェルミ混合縮退系の集団励起状態の考察
場所: 55N-02-応物・物理会議室

11/20 火 森田 健司 氏

日時: 2001/11/20 火 16:30-18:00
講師: 森田 健司 氏 早大
題目: Hydrodynamical Analysis of Hadronic One- and Two-Particle Spectra in Relativistic Heavy Ion Collisions
場所: 55N-02-応物・物理会議室

11/13 火 田中 篤司 氏

日時: 2001/11/13 火 16:30-18:00
講師: 田中 篤司 氏 都立大
題目: 弱値の半古典論と、その滞在時間への応用
場所: 55N-02-応物・物理会議室

11/06 火 家田 淳一 氏

日時: 2001/11/06 火 16:30-18:00
講師: 家田 淳一 氏 東大
題目: 理想ボース気体のボース・アインシュタイン凝縮
場所: 55N-02-応物・物理会議室

10/30 火 齋藤 圭司 氏

日時: 2001/10/30 火 16:30-18:00
講師: 齋藤 圭司 氏 東大
題目: 非断熱遷移がもたらす新しい量子現象とその解析
場所: 55N-02-応物・物理会議室

10/23 火 奥村 雅彦 氏

日時: 2001/10/23 火 16:30-18:00
講師: 奥村 雅彦 氏 早大
題目: トラップされた中性原子気体における自発的対称性の破れについて
場所: 55N-02-応物・物理会議室

10/02 火 住吉 孝行 氏

日時: 2001/10/02 火 16:30-18:00
講師: 住吉 孝行 氏 高エネルギー加速器研究機構 素粒子・原子核研究所
題目: B中間子で探るCP対称性の破れ
場所: 55N-02-応物・物理会議室
備考:高エネルギー物理学理論実験合同セミナー

9/26 水 Paolo FACCHI 氏

日時: 2001/09/26 水 16:30-18:00 (曜日注意)
講師: Paolo FACCHI 氏 イタリア バリ大
題目: Modified decay rate and motion of the Weisskokpf-Wigner pole
場所: 55N-02-応物・物理会議室

7/24 火 Guenter NIMTZ 氏

日時: 2001/07/24 火 16:30-18:00
講師: Guenter NIMTZ 氏 ドイツ ケルン大
題目: Nonlocal and Superluminal Photonic Tunnelling
場所: 55N-02-応物・物理会議室

7/09 月 A. T. GOSHAW 氏

日時: 2001/07/09 月 13:00-14:30 (曜日注意)
講師: A. T. GOSHAW 氏 Duke大 and Fermilab
題目: The Run 2 Physics Program of the Fermilab Tevtron Collider
場所: 55N-01-第一会議室
備考:高エネルギー物理学理論実験合同セミナー

7/03 火 原 光一郎 氏

日時: 2001/07/03 火 16:30-18:00
講師: 原 光一郎 氏 早大
題目: トンネル時間の分布とその統計的な性質
場所: 55N-02-応物・物理会議室

6/20 水 Tore JONNASON 氏

日時: 2001/06/20 水 16:30-18:00 (曜日注意)
講師: Tore JONNASON 氏 ノルウェー オスロ大
題目: On the concept of hyperbolicity
場所: 55N-02-応物・物理会議室

6/15 金 小出 知威 氏

日時: 2001/06/15 金 16:30-18:00 (曜日注意)
講師: 小出 知威 氏 京大基研
題目: Projection Operator Approach to Langevin Equations in phi^4 Theory
場所: 51-03-11ゼミ室

6/12 火 Saverio PASCAZIO 氏

日時: 2001/06/12 火 16:30-18:00
講師: Saverio PASCAZIO 氏 イタリア バリ大
題目: Mesoscopic Interference with Fullerene Molecules
場所: 55N-02-応物・物理会議室

5/29 火 森田 健司 氏

日時: 2001/05/29 火 16:30-18:00
講師: 森田 健司 氏 早大
題目: 高エネルギー重イオン衝突における“くるみ割り”シナリオのHBT効果による検証
場所: 55N-02-応物・物理会議室

5/22 火 波多野 恭弘 氏

日時: 2001/05/22 火 16:30-18:00
講師: 波多野 恭弘 氏 東大
題目: 非平衡定常状態熱力学の動力学からの構成
場所: 55N-02-応物・物理会議室

4/17 火 鶴見 剛也 氏

日時: 2001/04/17 火 16:30-18:00
講師: 鶴見 剛也 氏 東大
題目: トーラス状にトラップされたボース・アインシュタイン凝縮体の基底状態
場所: 55N-02-応物・物理会議室

3/14 水 桑本 剛 氏

日時: 2001/03/14 水 14:00-15:30 (曜日注意)
講師: 桑本 剛 氏 学習院大
題目: BEC の生成と光双極子力トラップ
場所: 55N-02-応物・物理会議室

2/06 火 Konstantin V. STEPANYANTZ 氏

日時: 2001/02/06 火 16:30-18:00
講師: Konstantin V. STEPANYANTZ 氏 モスクワ大
題目: Generalized t'Hooft-Veltman technique for calculation of the effective action
場所: 55N-02-応物・物理会議室

セミナー・コロキウム 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997