English SET NAMES utf8

1次元トラップされた粒子数不均衡フェルミ原子気体の凝縮状態

日時: 2008/06/10 火 16:30-18:00
講師: 手塚 真樹 氏 東大
題目: 1次元トラップされた粒子数不均衡フェルミ原子気体の凝縮状態
場所: 55S-02- 第3会議室
 極低温のフェルミ原子気体で超流動が実現している。スピンとみなせる、2種の内部状態に等しい個数の原子があるとき、散乱長が負であれば BCS 的なペアの凝縮が起きていると考えられる。原子数に大きな差がある場合についても、 MIT および Rice 大学のグループが異なる形状の閉じ込めポテンシャル中で実験を行い、凝縮が起きることを2006年にそれぞれ報告した。ペアが BCS 的か否か、また、個数の差の割合について、凝縮が起きる上限があるかなどについて議論が続いている。冷却原子気体の系では、擬1次元的な閉じ込めも実現されている。
 本研究では、1次元の場合について、多体効果を数値的に厳密的に扱える密度行列繰り込み群により、これらの問題に取り組んだ。調和振動子トラップされた1次元系では、トラップ中央部に運動量の異なる原子が対を組む (Larkin-Ovchinnikov 的な)凝縮体が生成すること、凝縮は原子の個数比が 9:1 程度になっても起きることがわかった。

item セミナー・コロキウム 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997