1997年度卒業論文題目

1998/2/9
氏名: 徳谷 篤俊
題目: 原子のトンネリングとその短時間挙動

氏名: 奥村 雅彦
題目: マクロな系と相互作用する量子系の時間的ふるまい

氏名: 中村 桂一
題目: 散逸系の量子化の試み: 確率論的 Schroedinger 方程式と Nelson の量子力学の拡張

氏名: 塚崎 裕一郎
題目: ブーツストラップハドロン模型によるクォーク・ハドロン相転移

4 題目

1997年度修士論文題目

1998/2/10
氏名: 湯浅 一哉
題目: 積分核を活用した確率過程量子化法

氏名: 鈴木 泰彦
題目: ゲージ固定と確率過程量子化法: ヘリックス・モデルの解析

氏名: 楠本 将博
題目: Nelson の量子力学によるトンネリング・タイム

氏名: 中島 英樹
題目: 量子ドットによる波束の散乱

氏名: 荒添 直棋
題目: 量子力学的コヒーレンスに対する熱浴の影響

氏名: 野中 千穂
題目: QGP 流体と放出ハドロンの質量シフト: Bag 模型に基づく分析

氏名: 田部井 淳
題目: 超対称 SU(5)GUT における中性子の電気双極子モーメント

7 題目