English SET NAMES utf8

ニュートリノで見た素粒子と宇宙

日時: 1997/11/25 火 15:00-16:30
講師: 荒船 次郎 氏 東京大学宇宙線研究所
題目: ニュートリノで見た素粒子と宇宙
場所: 51-03-02 (第2会議室)
備考:学部特別講義
ニュートリノはクォーク・レプトン属の一つであり,スピン 1/2,電気的に中性な素粒子で,質量はゼロか,あっても極くわずかであると思われている.現在ニュートリノは3種類あることが確認されており,これらの粒子の相互作用は極めて弱く,いわゆる弱い相互作用しかない.したがって,物質に対して驚くほど透明で,(ほとんど)光速で宇宙空間を伝播する.現在,岐阜県の神岡鉱山の地下に東大宇宙線研究所の大気ニュートリノ測定装置 KAMIOKANDE が設置されているが,1989年に大マゼラン星雲の超新星爆発に伴うニュートリノ束の観測に成功,一躍世界に名を挙げた.今回は大気ニュートリノの観測から,異種ニュートリノ間で状態が遷移する「ニュートリノ振動」現象の証拠をつかんだと言われている.長年にわたって同研究所長を勤めてこられた荒船教授が,ニュートリノに関連しながら,素粒子の世界,宇宙の姿を解説する.

item セミナー・コロキウム 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997